40歳からの英語学習記録

英語学習の記録

おすすめの海外動画YouTube

英検2級ホルダーのMocoです。

今日は、英検2級ホルダーでも楽しめる海外動画の紹介をしたいと思います。

簡単に言うと、英語が完璧にわからなくても楽しめる動画を選ぶこと。

おすすめの動画として、旅行、料理、スポーツ、ガジェット操作などはどうでしょうか。

 

旅行

綺麗な風景を眺めながら英語を聞く。

料理

手順は動画を観ていればわかるので退屈しない。

スポーツ

ヨガ、ランニングフォームなど観ているだけでも理解できるもの。

ガジェット

Kindle、Android、ipadの操作や比較など。

 

動画視聴のコツ

英語のネイティブ発音になれること。

短い動画から長い動画に段々ステップアップする。

英語字幕、日本語字幕を利用する。

 

私の体験談

以前は、3分位の海外動画を視聴するのに疲れていました。

現在は、40分くらいのものまで観れるようになり、

カタカナ英語の発音からネイティブ発音の耳になってきました。

日本語以外のYouTubeを楽しめるようになると、普通にたのしいです。

国際交流も悪くない

英検2級ホルダーのMocoです。

最近はめっきり参加しなくなってしまいましたが、数年前に参加していた国際交流パーティーの話をしたいと思います。

英語のできる日本人と話してみる

参加していた頃は、まだ英検の準2級を取る前だったので、英語にあまり自信が無く、まず日本人と話して英語の勉強法を聞いたりしていました。

高校レベルの英単語をやり直すと良いよと言われたのを覚えています。確かにそうでした。英検2級レベルの英単語で英語のコンテンツが楽しめるようになってきました。

ネイティブと話している日本人の発音を聞く

日本人が喋る日本語訛りの英語を聞くのも勉強になりました。ネイティブ並みの発音でなくてもコミュニケーションが取れるということを知りました。日本人訛りの方がネイティブより聞き取りやすかったです。

英語の出来る人ってどんな感じの人か知る

英語のできる人は皆親切に通訳してくれる人が多かった気がします。話していると出身大学をお互い探ったりすることもありました。留学しても無駄とか英会話学校は行くなとかと言う話もしました。

一定期間は勉強に没頭したよと言う人が多かった気がします。独学の必要性を感じました。

日本語の話せる外国人と話してみる

無駄そうに思われるかもしれませんが、収穫がありました。一つは普通に結構ムカついたこと。そっちが日本語話すなら、こっちも英語を話せるようになってやる!という気持ちにさせられました。

上手い人に聞いたら10年勉強してると言われたので、私も10年計画にしようと思いました。今、5年目かな。

外国人の性格を知ることで、外国人アレルギーが軽くなりました。

日本好きな外国人から日本について褒められると嬉しくなります。

国際交流パーティーに慣れてしまうのもなんか違う

リピーターになりすぎると逆に勉強しなくなりそうだったので最近は行かなくなりました。

田舎に引っ越したのと、コロナで行きにくくなってしまったと言う理由もあります。

英語の勉強に行き詰まったら旅行がてらまた参加してみたいなと思っています。

多読 30万語突破

英検2級ホルダーのMocoです。

洋書多読の語数が30万語を超えました。

しばらくYouTubeやNetflixを観ていたのですが、洋書多読を再開しました。

現在はYL2〜3レベルの本を読んでいます。

音声付きの本がお気に入りなので、Oxford Bookworms with Audio の本をいくつか読みました。

その他、Audible 版もあるRoald Dahl さんの本、Nate the great シリーズ、Who was シリーズなどを読んでいます。

米Amazonのアカウントを取得した話

英検2級ホルダーMocoです。

少し前になりますが米Amazonのアカウントを取得し、そのアカウントでkindleコンテンツを利用しています。

今日はそのいきさつと使ってみた感想について書きます。

取得した理由

日本のAmazonで対応していないKindleとAudibleを同時に使える"WhisperSync for Voice"を利用したかったので。

WhisperSync for Voiceとは?

タブレットやスマートフォンでKindleコンテンツをカラオケの様にアンダーラインを引きながら読み上げてくれる機能のこと。

米AmazonでKindleを購入する時にAudibleを追加で購入します。

Kindle Fire を購入

適当なタブレットが無かったのでKindle Fireを買いました。

アンドロイドではないので少し不便、Wifiの無いところでダウンロードできないといった不満はありますが、とにかく安い。

米AmazonにアメリカのKindle Fireを買う必要があるかチャットで問い合わせをし、日本で買ってアカウントを米Amazonに設定すれば使えるという情報をもらいました。

便利なのかどうか?

現在3冊ほど購入しています。

YLの低い本で音声付きの本を選んで買いました。

児童書についてはYouTubeで読み聞かせチャンネルがあるので、そちらの方がお財布にやさしいと思います。

”ブリジットジョーンズの日記”を購入しましたが後でYouTubeに上がってたので、購入する必要が無かったなと後悔しました。

購入前にYouTubeをチェックしたほうが良いと思います。

結局YouTubeをよく観ている。

字幕と音声のあるコンテンツを利用すると英語学習として楽しいのだけど、結局有料の音声付電子書籍より無料で楽しめるYouTubeをよく利用している。似たような方法として、Netflixの英語字幕も便利なので利用しています。

英語雑誌の定期購読にも使える

米Amazonのアカウントを使って、英語雑誌の定期購読をしています。

"National Geographic" "Newsweek"などアプリ版より安く読むことができます。kindleなので単語を調べることもできいます。

まとめ

ものすごくお勧めではないけど、そうゆう勉強法もあるかなという感じです。

そのうち日本のAmazonでも対応するのではないかと思っています。

 

実はトランプさんのおかげ

英検2級ホルダーのMocoです。

アメリカの大統領選の決着がついたみたいですね。

投票者数が相当増えたということで、かなり注目された選挙だったのではないでしょうか。

 

前回のヒラリーさんとトランプさんの選挙の時には、あまりリスニングができなかったので、次回の大統領選ディベートこそは聞き取れる様になりたいと思っていました。

 

なので、今回のバイデンさんとトランプさんのディベートを聞きながら、前回よりリスニングが上達していることを実感しました。

英語字幕に助けられながらではありますが、何とか最後まで観ることができました。

 

トランプさんの話す英語は、アメリカ人の小学四年生レベルと言う話を以前聞いたので、トランプさんの英語なら理解できるかもしれないと思いながらYouTubeなどを観ていました。

 

なので、私のリスニング力が上達したのはトランプさんのおかげかもしれません。

トランプさんのモノマネをする番組も沢山あって結構笑わせてもらいました。

 

そんな感じで、リスニングについては徐々に自信がついてきました。

次はリーディング力を上げていきたいので、英語多読を再開したいなと思っています。

 

海外の情報に触れるようになってから、歴史、政治、などの知識が足りないなと感じるようになり、英語の勉強以外の本を手に取る様になりました。

 

バイデンさんを笑う番組は出てくるのが気になる所です。

海外動画でポジティブに

コロナウイルスTOEICテストが受けられなくなっているのですが、

確実に英語の上達を感じているMOCOです。

海外の動画を観ていると日本の動画より

「頑張ろう」

「明るくいこう」

というメッセージのこもったものを見つけやすい気がします。

海外の有名人が絵本を読み聞かせをしてくれる動画が増えていて、

海外ドラマのキャストがオンラインで集まって話しをしている動画も面白いです。

 

動画視聴にYouTubeを使うのもいいのですが、

Facebookで海外の有名人や英語教師、ニュース番組、テレビチャンネル

などを登録しておくのもおすすめです。

私は英語学習用に友人と繋がっていないアカウントを新しく作りました。

Facebook live というリアルタイムな動画を視聴することもできます。

 

英検二級取得から1年たちますが十分聞き取れている気がします。

もちろん知らない単語はまだまだありますが、

以前のような苦手意識、苦痛感が無くなり英語のコンテンツが楽しくなりました。

英語字幕が無くても特に問題は無いような気がします。

何かしらのブレークスルーが来たのかなという感じです。

 

英会話よりもリスニング力を鍛えると楽しみが増えることを実感しました。

おすすめ Amazon Echo

英検2級ホルダーのMocoです。

今回は、私が英語学習に使っていて便利だなと思っているAmazon Echo を紹介します。

「アレクサ」で有名なあれです。

Amazonスマートスピーカーです。

なぜ、これをおすすめするかというと

少し前にAudible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービスに対応したからです。

スマホで再生するよりも部屋に音が広がる感じがします。

音声で再生を止めたり再開したりできたりするので、他のことをしながら英語の本を聴くことができ、とても便利なんです。

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービスが英語の書籍を沢山扱うようになったことも理由の一つです。

アメリカでは車で移動する人が多く、本を聴く文化が日本より発達しているそうです。